実は肥満が多い国「メキシコ」
肥満大国のメキシコ。実はアメリカよりもメキシコのほうが肥満率は高いそうです。その理由を皆さん、ご存じですか?
「肥満大国メキシコ」と呼ばれる一番大きな理由は『食生活』です。日本人にとっての水やお茶が、メキシコ人にとってはコーラです。また、メキシコ人は主食としてトウモロコシの粉で作られたトルティーヤというものを食べます。カロリーと糖質は以下の通りです。
トルティーヤ1枚(約30g)あたりカロリー:約86kcal 糖質13.68g
1枚でこのカロリーと糖質、たくさん食べていたらものすごいカロリーと糖質量になりそうですね。
ダイエットに不向きだと思われそうなメキシコ料理ですが、実は栄養バランスに優れていて、上手に取り入れればダイエット中におすすめな料理です。今回はおすすめのヘルシーでおいしいメキシコ料理を紹介したいと思います。
低カロリーメキシコ料理5選
タコス(サルサ一人分 カロリー:123kcal 糖質:1.7g)(トルティーヤ一人分 カロリー:155kcal 糖質:33.6g)

メキシコ料理といえばコレが思いつく方もおおいのではないでしょうか?トウモロコシでできたトルティーヤという皮に、トマトなどを使った辛味のあるサルサソースをレタスなどと一緒に挟んで食べる料理です。
こちらは、トルティーヤがトウモロコシの粉で作られているので高糖質・高カロリーになります。そこで、サルサソースをちぎったレタスに肉味噌のように盛りつけてトルティーヤの代わりにしたりすると低カロリー低糖質で楽しめますよ!
ワカモーレ(一人分 カロリー:145kcal 糖質:9.0g)

アボガドに刻んだ玉ねぎやトマトなどを入れて、ディップにした料理です。青唐辛子やにんにくで辛味をプラスします。
アボガドは脂質の多くまったりした味のイメージですが、その脂質の種類は半分が不飽和脂肪酸と呼ばれる身体で合成できない摂取が必要な脂肪です。また、実は食物繊維やビタミンC、ビタミンEも多く含んでいる栄養価の高い食品です。
セビーチェ(一人分 カロリー:60kcal 糖質:2.4g)

聞いたことのある人はすくないのではないでしょうか?こちらは魚介のマリネです。日本で言うところの「タコの酢の物」のような料理です。カロリーはタコと玉ねぎ、きゅうり、セロリ、トマトをオリーブオイルとライムの果汁で和えたものを計算しています。
タコだけでなく、日本では白身のお刺身などを使用してもカルパッチョのような感じで美味しく食べられます。お野菜とお魚に味付けもシンプルなのでヘルシーなお料理です。
チリコンカーン(一人分 カロリー::153kcal 糖質:9.2g)

豆と豚肉などを煮た料理です。こちらはアメリカにも同じ様な料理があるのですが、もとはメキシコの料理になります。少し前に、無印良品のチリコンカーンのアレンジレシピが流行ったことが記憶にある方もいるのではないでしょうか。
豆を皮ごと丸ごと使うので、食物繊維も多く摂ることができます。タコスの具のようにして食べたり、レタスに挟んでも美味しく食べられます。
ポソレ(一人分 カロリー:180kcal 糖質:16.2g)

メキシコのコーンスープと呼ばれる料理ですが、こちらに使うコーンはジャイアントコーンという品種で、日本でよく食べているトウモロコシとは違う品種になります。こちらもトウモロコシを使用しているのでカロリーや糖質は多少気になるところ。スープ料理なので、トウモロコシは控えめにしてトマトやセロリなどの香草を多めに入れてみるとヘルシーに変身できると思います。オクラやズッキーニなども合いそうですね。
ダイエット中にぴったり!もっとヘルシーにメキシコ料理を食べる方法
先にも簡単にカロリーオフする方法をご紹介してますが、もっとカロリーオフでヘルシーにする方法を2つ紹介します。
トルティーヤの代わり豆腐皮を使う
豆腐皮とは豆腐をうすーくのばして作られているので、低カロリー・高たんぱくです。
どうしてもレタスではなくトルティーヤを食べたくなったら、豆腐皮がおすすめです!
また、細く切れば麺にもなりますので、パスタや焼きそばなどに代用できます。
ひき肉の代わりに大豆ミートを使う
大豆ミートはその名の通り、大豆で作られたお肉です。高たんぱく・低脂質で栄養も豊富のため、ダイエットだけでなく健康にも良いです。
大豆ミートは形状も「ミンチ」「フィレ」「ブロック」の3タイプに分けられ、それぞれを料理に応じて使い分ければ、より肉に近い見た目や食感を楽しむことができるでしょう。
まとめ・アレンジでヘルシーに
いかがでしたでしょうか?今回は低カロリーのメキシコ料理おすすめ5選を紹介してきました。カロリーが高めの料理もありますが、上手に置き換えや量の調節をしてメキシコ料理を食べましょう!
お腹空いてきましたね。おいしく食べながら、無理せずダイエット頑張りましょう!
他にも各国の低カロリー料理をCheck