梅雨が終わり蒸し暑くなると夏本番という感じがしてきませんか?
夏といえば、スイカや海にBBQ、学生の方は夏休みなど楽しい事がたくさん浮かびますね!その中でも夏祭りを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?
年に一度のお祭りですが、コロナ禍で中止になることもあり、最近では自宅で屋台メニューを作って楽しむ方も増えてきているみたいです。
今年、2022年は夏祭りを開催するところも多くあります。
そこで、BeeBodyではダイエット中の方でも楽しめる夏祭りの屋台メニューを調べてみました!お外で楽しむ方も、自宅で楽しむ方もぜひ参考にしてみてくだい!
日本の伝統、様々な全国の夏祭り
日本では全国各地で様々な夏祭りが行われます。東北では3大夏祭りといわれる青森ねぶた祭り、秋田竿灯祭り、仙台七夕祭りがあります。関西では、京都祇園祭りや大阪の天神祭などがよく知られているかと思います。
それ以外でも、皆さんの地元で毎年行われている夏祭りも多くありますよね。
日本の伝統行事といっても過言ではない夏祭り。今年は健康やダイエットにも気を付けて屋台メニューを楽しんでみませんか?
今回はカロリーSlimを参考にカロリーを算出しています
ヘルシー屋台メニュー~ご飯編~
まずは、ご飯編です。皆さんの定番屋台メニューはなんですか?
今回は比較的全国のお祭りで見かける以下の5つを比べてみたいと思います!
- たこ焼き
- 海鮮焼き(イカやホタテなど)
- きゅうりの一本漬け
- 焼きトウモロコシ
- フランクフルト
この中で一番低カロリーなのは・・・
きゅうりの一本漬けです。カロリーは約15kcalとなっています。きゅうりは脂肪燃焼を助ける効果が期待されていますので、ダイエット中の方にはもってこいの屋台メニューです。
また、歯ごたえがあり咀嚼も必要となるので満足度も高そうですね!最初に食べれば食べ過ぎ防止効果もありそうです。
続いては、カロリーのみでいうとフランクフルトです。1本60g換算で約179kcalです。屋台で売られているフランクフルトはおよそ50~70gあり、ジャンボやビッグなどの大きなフランクフルトは90~120gほどあります。しかし、比較的カロリーは低めですが脂質量が多いのでご注意ください。
海鮮焼きや焼きトウモロコシのカロリーはもう少し高く、以下のようになります。
- 海鮮焼き イカ1杯/味付けの醤油や砂糖含め
約290kcal - 海鮮焼き ホタテ1個/味付けのバター醤油含め
約129kcal - 焼きトウモロコシ 1本/サイズにより変動
約185~220kcal
多少カロリーは高いですが、イカは高タンパク質ですしトウモロコシは不溶性食物繊維が豊富で整腸作用が期待できたりといずれもダイエット向きと言える食材になっています。
最後にたこ焼きですが、こちらは1粒約30kcalです。屋台では、6個か8個ほどで売られているかと思いますので、1パックで約180~240kcalです。しかし、これはソースやマヨネーズのない状態なので味付けをすればもう少しカロリーが高くなるので300kcal以上はあると思っていいでしょう。また、粉ものは炭水化物ですのでダイエット中にはあまり向かないかもしれませんね。
ヘルシー屋台メニュー~スイーツ編~
続いて甘い物です!やはり定番はこちらではないでしょうか?
- わたあめ
- りんご飴
- かき氷
- チョコバナナ
最近では串に刺さったワッフルなども見かけますが、見るからにダイエット向きではないと皆さんお分かりかと思うので割愛いたしますね!
ちなみに上の4つのなかだと、どれが一番ダイエット向きだと思いますか?
この中で一番低カロリーなのはかき氷です。もちろんシンプルにシロップのみのかき氷ですので小豆や白玉、くだものなどトッピングをしたらカロリーは高くなりますのでご注意ください!
そして次に低カロリーなのが、わたあめ。続いてチョコバナナ、りんご飴の順になっていきます。
- かき氷 230g 約39kcal
- わたあめ 20g 約77kcal
- チョコバナナ 1本110g 約189kcal
- りんご飴 Sサイズりんご 約284kcal
もちろんいずれも大きさによってカロリーは上下します。すべて糖質は多めですが、りんご飴はりんご自体の糖質に加えて、お砂糖で作った飴の部分が特に糖質が多くなります。

ヘルシー屋台メニュー~番外編~
ここまで定番の屋台メニューをご紹介してきました。しかし、お祭りの屋台メニューだって日々進化して新しい物が出続けています。こちらでは最近見かける新しいメニューや全国のご当地メニューなど変わり種メニューのカロリーを紹介します。
イタリアンスパボー
1人前50g 209kcal
参考:株式会社J-オイルミルズ
カリカリとした触感と塩気が癖になるイタリアンスパボーですが、こちらはパスタを揚げたものです。居酒屋などでもよくみかけますよね。食べ歩きにはぴったりです。
チーズハットグ
1本(具材:チーズ・ウィンナー) 521kcal
数年前に流行った韓国フードで、屋台でもよく見かけるようになりましたね。生地部分だけでなくチーズやウィンナーなど具材もカロリー高めですが、お砂糖やケチャップなどトッピングをするとかなりのカロリーにはなりますね。
タピオカミルクティー
1杯 480ml 347kcal
参考:株式会社ゴンチャ
こちらは数年前から流行っている台湾フードの一つですね!タピオカのもちもちした触感が独特で夢中になる方も多かったかと思います。カロリーは高めなので、ミルクティーではなくストレートティやウーロン茶、もしくは甘さ控えめなど調整するとすこしカロリーダウンして飲めるので、その日の食べるラインナップに合わせて調整してみましょう。

はしまき
1本(ソース・マヨネーズ・鰹節) 219kcal
はしまきは大阪より西の地域では定番の一品で、お好み焼きを箸に巻き付けた屋台メニューです。ソースだけでなく、明太子やチーズのトッピングなど様々な種類があります。箸を持ってたべられるので、食べ歩きにも最適ですね。
たくさん食べたときの夏祭り中の対処法
さて、カロリーをざっと紹介しましたが、やはり美味しいものは高カロリーなことが多いですし、せっかくのお祭りなのでカロリーは気にせず食べたい時もありますよね。
たくさん食べたい時、もしくは既に食べ過ぎてしまった時はせっかくのお祭りなのでぜひくたくたになるまで歩きましょう、有酸素運動です!
また、食べすぎを防ぐために初めにきゅうりなどお野菜で食物繊維をとって空腹状態を避けるのもおすすめです。ひと工夫をして楽しい夏祭りをお過ごしください。