校長先生!糖質、脂質、アルコールはカロリーは分かったけど、タンパク質のカロリーってどうなの?

ふとし君

では、次の例で計算してみるのじゃ。

ダイエット小学校
校長先生

糖質とタンパク質、それぞれのカロリーは?(問題⑰-4:問題)

ふとし君は塩むすびを1個食べました。1つあたりの糖質は30gで、糖質によるカロリーは120kcalです。
一方で、校長先生はゆで卵を1個食べました。1つあたりのタンパク質は8.8gで、タンパク質によるカロリーは35.2kcalです。
1gあたりのカロリーが多いのは、糖質とタンパク質のどちらですか?

実はカロリーは・・・(問題⑰-4:答え)

どちらも同じ

計算例

120(kcal)÷30(g)=4(kcal)
35.2(kcal)÷8.8(g)=4(kcal)

糖質とタンパク質、体内での役割に注目(問題⑰-4:解説)

タンパク質も糖質も1gあたりのカロリーは同じ4kcalです。
では何故、ダイエットのときはタンパク質ではなく糖質をコントロールするのでしょうか?それは、身体の中での使われ方の違いにあります。
タンパク質は、消化吸収されるときには「アミノ酸」という物質になります。アミノ酸は、身体の中でまたいくつか繋がったり、作り変えられて筋肉や臓器を作るもととなります。そうして私たちの身体はたえず細胞が入れ替わっています。また、使われなかったアミノ酸はそのまま体内のアミノ酸プールに蓄えられます。糖質のように脂肪には作り変えられません。
しかし、タンパク質をたくさんとれば良いわけではなく、摂り過ぎると腎臓に負担がかかってしまうので、ダイエット計算ドリル⑭-1で学んだ1日の必要量を目安にしましょう。

タンパク質と糖質ってカロリーは同じなんですね?!

ふとし君

身体での役割が違うんじゃな。

ダイエット小学校
校長先生